picard(ピカール)の冷凍食品で欧州気分♪

こんにちは。3児のママのパート主婦です。
行ってきました・・・久しぶりに。
フランス人が好きな冷凍食品のお店、picard(ピカール)です。
今回はホームパーティなどにおススメなピカールの「ラザニア」と「フランスパン」について、実際に調理をした様子や感想などを紹介します。
この「ラザニア」は家族の誕生日や記念日など、みんなでワイワイと楽しむときに、冷凍庫にあるとお手軽に豪華なものにしてくれます。
また、「フランスパン」はフランス産で何にでもよく合います。
そして、ワインが一緒にあれば、気分はもう、まるでヨーロッパ(^^)/
ちなみに、前回はおススメの品5点としてクロワッサンなどを紹介しましたので、こちらもどうぞ。
では、早速!!
1. ラザニア
ラザニアを紹介します。
お値段は880円(税別)です。
作り方はいたってシンプル。
まず、箱から出し・・・
オーブンで50分間放置・・・
はい、完成です。
ちゃんと生地が幾重にも層になっています。
取り分けて・・・盛り付けます。
2. フランスパン
フランスパンの紹介です。
焼いてあるものが冷凍されています。
中には2つ入っています。
お値段は348円(税別)です。
フランスパンって意外と高いので、お値頃だと思います。
焼いてあるものが冷凍されているので、オーブンで焼いても膨らむことはありません。
クロワッサンとの大きな違いはすでに焼いてあるものを冷凍してある点です。
すっでに焼いてあるものを冷凍しているので、オーブンで焼いてもこれ以上膨らむことはありません。
長さは約25cmでした。
焼く前がこちら。
焼く前は白いです。
焼いた後がこちらです。
ちょっとだけ、色が付いているのがわかるでしょうか。
パリパリなので、普通の包丁で切ると潰れてバラバラになってしまいます。
パン切ナイフが欲しいところですね・・・。
3. いったっだっきま~す
この日は夫の誕生日ということもあり、豪華な食卓になりました(^^)/
盛り付けもだいたい終わったので・・・。
いったっだきま~す!!
4. グランベリーパーク(町田)のピカール
グランベリーパークは激混みでした( ゚Д゚)
この施設ができて間もないからでしょうか・・・。
パークは激混みでしたが、ピカールはそこまで混んでいませんでした。
町田にピカ―ルが出来て行きやすくなりました。
ピカールは全国に16店舗ありますが、近所になかったら通販も便利です。
↑公式サイト↑
まとめ
今回は町田のピカールでおススメのフードを実際に調理してみました。
毎日食べると飽きるかもしれませんが、たまに食べるとすごく美味しいと思います。
珍しいので、お中元やお歳暮なんかにもいいかもしれませんね(^_-)-☆
今回も長文を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。